料理

抹茶のグルグル

クッキーって型抜くか四角く切るぐらいしかやったことなかったけど、意外と簡単なのね。まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本作者: なかしましほ出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 2009/10/23メディア: ムック購入: 18人 クリック:…

手前みそ

3ヶ月の熟成期間を経て〜 緊張のオーブンザ味噌樽。長期熟成タイプに比べてまだまだフレッシュではありますが、 柔らかくて優しい味になりました。 食べつつ熟成させつつ味わいたいと思います。

ポテトスコーン

昨日のおちちやさんで習った「ポテトスコーン」に早速チャレンジ。昨日のレシピだとコーンフラワーを使いますが、なかったので薄力粉と全粒粉でいってみました。わたしでも予想以上に簡単で美味しく出来てうれしいー。材料のなたね油をTおばさんにお借りした…

おちちやさんのお菓子教室

桑田の奥様チーム4人で上布施にある「おちちや」さんのお菓子教室に参加しました。安心・安全な材料を使い、卵、バター、砂糖などを使わない体にやさしいお菓子、というコンセプトにわくわく。 本日のメニューは 豆乳ブランマンジェ フルーツタルト ポテト…

パン教室

今日のメニューはイギリスパン、レーズン食パン、甘食。甘食ってー!もう変換されないぐらい懐かしいですよ。昭和の味がしました。美味し。 自分でもやれば、食パンがしっかりふっくら焼けるんだ!?と驚いた。やれば、の話だけど。。

昨夜のパン

テーブル制作に夢中になって、パンの発酵がやや過ぎたのかなー少しキメが荒くなってしまった。。でもなんとかギリギリ美味しく焼けました。

パン

千代田君は昼間にTおじさんと軽トラ6往復位して、近くの造成現場からもらった丸太を運び込んだのでヘットヘトらしく、早めにお休み。私は何だか眠れなくなって、急に思い立ちパンをこねました。夜中に一人黙々とパンをこねる女。ちょっと怖い。

味噌作り

Tおばさんに手作り味噌の作り方を教わる。意外と簡単なのよーとおっしゃっていたけれど、行程は確かにシンプル。大豆をゆで、好みの固さにつぶして米麹混ぜ合わせ樽に入れるだけ。だけど、量が多いので結構力仕事でした。あと、カビが生えやすいので、消毒は…

自家製酵母

先日Kさんから譲り受けた自家製酵母でパン焼きにチャレンジ。昨日の夕方仕込んで、今朝方やっと一次発酵が終わりました。教えてもらった焼き方は、予熱300度で、パンを入れて200度、最後180度に下げるというやり方だったんだけど、うちのオーブンの石焼釜モ…

よもぎ団子

先日外出から帰ったら、玄関前に摘みたてのよもぎが山ほど置いてありました。その前の日に千代田君がYおばさんによもぎを取りたいって話をしていたので、おそらくYさんが自宅へ帰る前に庭で摘んだのを置いて行ってくれたんだと思うんだけど。 それを茹でてあ…

パン教室

月に一度のパン教室の日。朝から何だかやる気が起きなかったけれど、先生の顔見たら元気が出ましたわ。陽気で頼もしく笑顔が素敵、という正しいお母さん像がここにあります。おばさまでお料理の先生と言うと、どうしてもキャシー塚本を思い出してしまいます…

出荷

昨夜のオイルサーディンを本日出荷。お隣のTさんとYさん、今日はちょうどリハで笹塚なのでスピナベメンバーと升本屋梅ちゃんに。色も香りもいいけどーー、お口に合うかどうか。

オイルサーディン

土屋魚類さんで今朝上がったセグロいわしが安かったから、先日じゅんじゅんが教えてくれたように「オイルサーディン」に挑戦してみる事にしました。ネットで調べたら色んな作り方があったので、その中でも簡単な方法で。 ・頭と内蔵を取り洗う ・水気を拭い…

天然酵母

朝イチ洗濯をしていたら、Tさんから電話。「突然なんだけどこれから天然酵母のパン講習がうちではじまるの〜良かったらいらっしゃって!」とのこと。幸い今日の予定は洗濯と掃除だけだったので、全部ほっぽり出しエプロンの紐を結びながらTさん宅へ急行。生…

採れたてキッチン

お向かいに週末だけいらっしゃる野菜博士のFさんよりまたまたトレトレピチピチのお野菜をいただきました。Fさんのお野菜はさわっていても野菜がプリっとしていて、なんつーか野菜が喜んでいるのがわかるんです。美しい。。 土作りから始まり何日もかけて愛…

大原の魚屋さんでめばる、中あじ、桜えび、ほたるいか、わかめ、購入。お店がヒマだから、とおばさんがアジの手開きを教えてくれた。エラに指を入れてグッと引っ張るとノド?からおなかの中まで全部取れちゃうのねー!そこからさら骨にそって指を滑らすと、…

三枚におろす

大原のお魚屋さんで思わずアジを買ってしまったけれどそんな大物は初めて。先日Tおばさんに、サヨリのおろし方を教わっていたので、何とかかんとかアジのタタキが完成。30超えてアジに初挑戦とか恥ずかしいんですけど何か嬉しい。俺やったぜ!な気分。たぶん…

めざしの作り方 その2

いよいよ串刺し。お隣にはおじさんが作っためざしを干す台という強力な武器が! 竹串でも良いのだけれど、何度も使えて臭いもつかないバーベキュー用の串がお勧めとのこと。目は痛そうなのでエラのあたりに刺してみた。正確にはメザシではないね。。

めざしの作り方

大原のお魚屋さんで「せぐろいわし」を購入し、お隣の奥さんにめざしの作り方を教わる。 更に一緒に買ったサヨリの、というか魚のさばき方講習も開いてもらった。 (魚をさばく事から30年間逃げて来たのでしたが)めざしは基本的に一晩塩水に漬けて櫛に刺し…