甘酒作り

アロマから一転、ただいま我が家にはまたもや麹が発酵する香りが漂ってます。
ご近所移住チームで、R工房さんへ。
麹から仕込む甘酒作り体験をしてきました。
味噌を造らせてもらったときに、育てた麹が何とも美味しくって
これから作る甘酒飲んでみたい!と思ったのがきっかけ。
今回は、麹の仕込みは隆子さんにお願いして、 おかゆを炊いて混ぜるところからやらせてもらいました。
小学生の女の子にほとんどの作業をお任せしちゃって
こちらは脱走兵ウタを追いかけてるばかりで終わりましたが、、

R工房さんではまず、、おかゆを炊くための炭をおこして、、というところから始まります。
待っている間はルッコラを摘んだり
にわとりを見たり、焦るな現代人という風の声を聞きながらほのぼの待つ事1時間余。
人肌に冷ましたおかゆと麹を混ぜ混ぜしてあとは各自持ち帰り、程よく保温して1日。
美味しいタイミングでどんどん飲んで行きます。

翌日、半日出かけて戻ってみると。。
表面が白くかび状態・・・大丈夫かしらん・・・
異臭はせず、発酵の泡もプクプクしてるのですが、、、心配になって隆子さんに聞いてみましたー。

麹自体かびの一種で、白くなったのは空気中の乳酸菌が混ざって来た証拠。
かき回して大丈夫とのこと。ヨーグルトのような酸味も出て来る頃。
発酵は「ある程度」しか止められないのでどちらにしてもどんどん消費すべし〜。

その味の変化、発酵の進み方を楽しむものみたいです。
酒粕はパンに練り込んでもよいみたい。 べったら漬けも作れるのかな??
ご一緒したファミリーは三五八漬け、べったら漬けを作ったり、パンにしたり、いろいろ楽しんでいるみたいです♪
私も甘酒ムースにしたり、酒粕クラッカーを作ったり。
あまーーい甘酒とは違って爽やかな酸味のある、まさに乳酸菌飲料のような味なのでとても新鮮でした。

今の状態、写真が上手く取り込めないので画像が無いのですが〜〜。
おなかにも良いらしい〜〜。発酵って面白いネーー。

そうそう!甘酒って、夏の季語らしいです。
初詣の時に飲むイメージだったから、意外!